メインテナンス来院時にお聞きすること
- 痛みの有無
 - かみ合わせの変化
 - 食べ物が詰まらないかをお聞きします。
 
メインテナンス内容
- 歯肉の状態
 
歯肉の腫れ、色調、出血排膿の有無を診ます。
				インプラントは天然歯と比べると血液供給が少ないため感染に対する修復能力が小さいのです。
				清掃状態が悪いと炎症が悪化しやすくなります。
- 動揺度
 
ペリオテストという器具を使用して、インプラント部に振動を与えてインプラントのぐらつきを調べます。>> 写真1・2
			ペリオテスト
- 咬合調整
 
インプラントは天然歯と違って歯根膜がありません。
			骨に直接接触しているため、強いかみ合わせの力が加わると回避する能力がないので定期的なかみ合わせのチェックが必要です。
- レントゲン、ポケット測定
 
						インプラントを支えている骨の吸収がないか、歯肉に炎症がある場合は歯肉ポケットを測定します。
						>> 写真3
				- クリーニング
 
						インプラントの周りに付着しているプラークや歯石を専用の器具を使用して除去します。
						>> 写真4
				- セルフケアについての確認
 
インプラントを末永く使用していただくために、ご自宅でのブラッシング法について歯科衛生士がお話します。
